29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

太田市議会 2021-03-10 令和 3年3月予算特別委員会−03月10日-03号

委員高藤幸偉) 太田市では平成28年から実施をされているとのことですが、子どもたち中学生時代のよい思い出づくりとなりますが、この野外授業を通して反省、または目標等がありましたらお聞かせください。 ◎教育部指導参事武井英伸) 反省点につきましては、各学校から特に聞いておりません。

前橋市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-09

次に、児童生徒思い出づくりについて伺います。義務教育の9年間に様々な教育活動を通じて心身ともに健やかな成長を支えていくことは、教育に携わる者のみならず、我々大人たちの重要な責務であると考えております。しかしながら、今年度は新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、多くの学校行事中止内容見直しを余儀なくされ、子供たち思い出づくり成長の機会を確保することができたのか不安になることもあります。

前橋市議会 2021-03-09 令和3年03/09_代表質問一覧表 開催日: 2021-03-09

第七次前橋市総合計画について │(1) これまでの成果            │ │  │        │  │                │(2) 見直しの視点及び今後の取組      │ │  │        │  │4 教育人づくりについて    │(1) GIGAスクール           │ │  │        │  │                │(2) 児童生徒思い出づくり

高崎市議会 2020-10-19 令和 2年 10月19日 教育福祉常任委員会−10月19日-01号

ただ、やっぱり学校思い出づくり宿泊というのは非常に貴重な体験だし、思い出づくりで、私も林間学校に泊まって悪さをした思い出がありますけれども、ほかの自治体でも体育館で宿泊をするとか地元の旅館で宿泊をするとかいろいろな工夫もされているので、今後の課題で結構なのですが、ぜひ子どもたち宿泊体験ができるようなイベントを企画していただけたらというふうに思います。

高崎市議会 2020-09-17 令和 2年  9月 定例会(第4回)−09月17日-04号

そこで、「音楽のある街高崎」をうたうなら、市内の子どもたちに市民の財産である高崎芸術劇場のステージを利用していただき、思い出づくりをプレゼントするのも大人の仕事ではないでしょうか。もちろん芸術劇場利用のルールというものは承知しているわけでございますが、いかがでしょうか。

高崎市議会 2020-09-15 令和 2年  9月 定例会(第4回)−09月15日-02号

運動会等学校行事については、感染症対策を講じつつ内容を精選するなどして、児童生徒学校生活思い出づくりに取り組んでいるところでございます。 ◆9番(伊藤敦博君) 今学校先生たち子どもたちのために何ができるか本当に苦慮されているということは、あちらこちらからお話を伺っています。

太田市議会 2020-09-15 令和 2年9月決算特別委員会−09月15日-01号

委員木村康夫) 郷土を知る意味でも、夏休み思い出づくりにも大変よい事業かと思っています。実施した今までの生徒反応をお伺いします。 ◎生品行政センター所長田島幸一) 福井交流事業終了後に参加児童から感想文を提出してもらっております。内容といたしましては、新田義貞公について勉強することができた、福井市の子どもと仲よく話せた、来年も参加したい等の声を毎回いただいております。

太田市議会 2017-09-20 平成29年9月決算特別委員会-09月20日-01号

委員木村康夫) 郷土の歴史を知ることで郷土愛が生まれたり、夏休み思い出づくりになると思われます。児童反応感想等をお伺いします。 ◎生品行政センター所長浜岡弘美) 必ず交流した児童についてはアンケート、感想文を提出していただきます。そうしますと、その中で例えば5年生のお子さんですけれども、ことし参加して、また来年も参加したい、新しい福井のお友達ができたという感想をいただいております。

館林市議会 2011-12-06 12月06日-03号

館林はいいところだということを小学校中学生のときに思い出づくりをしていただくことによって、それが観光につながるのだと思うのです。自分は生まれも育ちもここではありませんので、ある意味よそから流れた流れ者ですので余計に思うのですが、館林はいいところなのですよ。すごくいいところだなと小さいころを知らないがゆえに余計にそういうことを感じるのですね。

高崎市議会 2011-02-25 平成23年  3月 定例会(第1回)−02月25日-04号

◆34番(木村純章君) 文化祭を初め、私自身もそうですけれども、やはり中学校小学校思い出というのは、私は文化祭とか、運動会ぐらいしかなかったので、非常にそういった意味のやっぱり思い出づくりと、それと高崎市の学校に通われて、やはり本高崎市のすばらしさをぜひちっちゃいうちから身につけていただいて、次世代にこの高崎市を背負っていただくという思いの中で、松浦市長も常におっしゃられている人づくり教育部門

高崎市議会 2010-06-14 平成22年  6月 定例会(第3回)−06月14日-03号

群馬県自体も上毛三山に囲まれており、その上毛三山に囲まれたすばらしい立地条件のこの桜山小学校、残念ながら校歌には上毛三山の名前が入っていないような感じがするのですけれども、子どもたち思い出づくりについてどのように取り組んでいかれるかお聞かせください。 ◎教育部学校教育担当部長吉井一君) 新学習指導要領では、体験活動の充実が重視されています。

富岡市議会 2008-06-19 06月19日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

最後に、このプロジェクトに参加される近県、特に都市部小学生に、心に残る、また心に刻む大切な時間、そして最高思い出づくりを、また最高教育の場を、富岡市としてモデル地域としていかれることを要望して、質問を閉じさせていただきます。 以上です。ありがとうございました。 ○議長高橋總一郎君) 以上で、7番 壁田議員質問は終了いたしました。

  • 1
  • 2